大阪のホームページ制作はお任せください!

お見積りは無料!

はまぐちWebデザインは、大阪を中心とした近畿地方(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県)で成果につながるホームページ制作を承っている「Webサイト制作の専門店」です。

単にホームページのデザインだけでなく、当店が運営するサイトで培ったWebマーケティング、SEO施策、ホームページ運用のノウハウをすべてご提供いたします。

名刺代わりのHPから、高いデザイン力 + SEOに強いHP制作まで

ホームページ制作の目的が、以下のいずれかのケースに当てはまる場合は、当店のご利用をご検討ください。

  • 名刺代わり、会社案内のパンフレットとしてのホームページ
  • オーダーメイドだけど安いホームページ
  • 優れた集客力(SEOに強い)のホームページ
  • シンプルで信頼感のあるデザインのホームページ
  • 高いデザイン力のホームページ
  • ネットショップ(オンラインショップ)開設
  • 他社で制作したホームページの更新業務(運用・保守)

ホームページ制作において、重視する要素は多岐にわたると思います。その中には「費用対効果」が外せません。
当店では、貴社のホームページ制作の目的に応じた「費用対効果」も重視しています。

貴社に最適なWebサイト設計

パソコンを操作する女性

実は各業種・業界、事業活動の地域ごとに最適なホームページの構造やデザインは異なります。当店では貴社のホームページが優れた営業担当として活躍できるよう、貴社の特徴や地域の特性をホームページに反映して制作いたします。そのために、ご契約前に最低一度は、対面での打ち合わせをお願いしています。

初回お問い合わせは、メールフォームよりお気軽にご連絡ください。

サービス

お客様から求められる以上のものをお届けするために、単にホームページを制作するだけではなく、ご希望の方にはホームページの運用、ホームページを活用した集客などのアフターサービスもご提供しています。

ホームページ制作

ホームページは、新規制作・リニューアル制作を承っております。ホームページを活用した集客&売上アップにつながるご提案をいたします。

ホームページ運用

打ち合わせ

ホームページのメンテナンスなど、運用面のアドバイスをいたします。

ホームページ集客

web集客イメージ

最適なSEO施策でアクセス数を増加し、シンプルで信頼感のあるデザインと売上につながるサイト構造で貴社ビジネスの加速をお手伝いいたします。

はまぐちWebデザインご利用の流れ

はまぐちWebデザインのご利用は、以下の簡単3ステップになります。お問合せから納品、アフターフォローまで、同じ担当者(当店の代表)がお客様とのコミュニケーションを大切にご対応いたします。担当者と波長が合う、合わないについてご契約前に分かるので安心です。

1.お問合せ

スマホを操作する女性

まずは、メールにてお問合せをお願いします。お客様のお困りごと、ホームページに求めるものなどをお伺いしてご提案書(お見積もり)をご提出いたします。

2.制作開始

パソコンと資料、観葉植物

お見積もりの内容にご納得いただけたら、ご契約手続きを経てホームページ制作を開始いたします。
無料オプションで、ホームページに欠かせない写真をプロのカメラマンがステキに撮影いたします。

3.納品(公開)

クラウドのイメージ

要所要所でのご確認、最終確認を経て納品(公開)となります。
納品後もご希望のお客様には、コミュニケーションを大切に、集客&売上アップにつなげられるようにアドバイスいたします。

はまぐちWebデザインの特徴

1. 集客&売上に結びつける

データ通信イメージ

各業種・業界の特徴や、地域性を考慮した最適なホームページ制作を行います。それにより、お客様の課題解決や目標達成のお手伝いをいたします。

2.鮮度の維持で、より良いホームページ運用

ホームページの新規開設やリニューアルにおいては、貴社によるテキストデータの作成、画像の準備などかなりのご負担が発生いたします。そのため公開後に力尽きてしまい、公開した状態のまま積極的な情報更新(ブログ作成など)をせずに放置してしまうケースが散見されます。

時間と費用をかけて作ったホームページは、ホームページを訪れてくれるお客様に利用されてこそ、その価値が発生します。きちんと情報更新をして、ホームページの鮮度維持と検索順位の向上に繋げましょう。

当店では、忙しくてブログ記事を更新する時間が確保できない方や、何を書けばいいか分からない方などのために、SEOに強い記事コンテンツの作成も承っています。さらに、公開後の運用・集客サポートサービスをご利用いただいたお客様には、Webコンサルティングなどを通じてホームページの鮮度維持と、より良いホームページ運用のお手伝いをいたします。よろしければ、ご活用ください。

3. お客様と二人三脚

握手するビジネスマン

貴社のビジネスを取り巻く現状把握と貴社の経営指針をベースに、今後の貴社の経営目標を理解し、お客様と共に最適なホームページ設計を通じたWeb戦略を考えます。どちらからの一方通行ではなく、二人三脚で集客&売上につながるホームページ制作をいたします。

4.【無料個別相談】セカンドオピニオンで納得のいくホームページ制作

アイデアひらめきのイメージ

ここで言う「セカンドオピニオン」とは、ホームページの新規作成・リニューアルを検討中の貴社が、現在依頼や問い合わせをしているWebサイト制作会社とは別に、違うWebサイト制作会社に求める「第2の意見」のことをいいます。

「納得のいく最適なサイト制作会社を選びたい」という貴社のために当店では、セカンドオピニオンを実施しています。セカンドオピニオンの対象となるケースは、以下の2つです。

  • ホームページ新規制作をご検討中の方
  • 既にあるホームページのリニューアル制作をご検討中の方

ホームページで何がわからないのか分からない方など、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。お客様の課題解決のため、目標達成のために一番良い選択肢をご提案いたします。
※基本的に対面でのご対応になります。

5.【無料オプション】プロカメラマンによる出張写真撮影

カメラを手にした男性

ホームページに掲載する写真の品質が、ホームページのコンバージョン(お問い合わせ、商品の購入などサイトの最終的な成果)の差に現れます。

ご契約金額が20万円以上で、ご希望のお客様には、プロカメラマンによる出張写真撮影を無料オプションとしてご利用いただけます。

例えば、ホームページ掲載用の不動産物件(新築・賃貸・店舗など)の外観・内観撮影、社長さんやスタッフさんなどのプロフィール写真を承っています。

ホームページ制作と写真撮影を同じ担当者が行うことで、ホームページに統一感が生まれてコンバージョン(最終目標)にも良い影響が期待できます。

はまぐちWebデザインは、お客様とのコミュニケーションを大切にします

葉っぱ

はまぐちWebデザインでは、お客様とのコミュニケーションを大切に、お客様にホームページ制作を楽しんでいただけるよう心がけています。

どうしてかというと、私が独立起業してすぐの2013年。最初に始めたバーベキュー出張レンタル店のホームページ制作を、あるホームページ制作会社に依頼しました。20万円や30万円ではない高額な制作料金を支払ったので、見た目のデザインとSEOの両面についてかなり高い期待をしていました。しかし営業担当の方に伝えた内容がきちんと制作スタッフさんに伝わっていなかったことが原因で、完成したホームページは私の期待とは裏腹に、見た目のデザインとSEOの両面において、とても残念なもので非常に悔しい思いをしました。

はまぐちWebデザインをご利用いただくお客様には、同じ思いをしてほしくありません。そのため当店では、代表がお問合せから制作、納品まで一貫してご対応いたします。打ち合わせにおいては、出来るだけ専門用語は使わずに、一般的な言葉でご説明をするように心がけています。

お客様の疑問点が解消されて、ご契約いただければ嬉しいです。

よくご依頼をいただく主な業界・業種

パソコンを操作する女性

よくご依頼をいただく業界・業種をご紹介いたします。もちろん、これ以外の業界や業種のご対応も可能です。

  1. 中小企業(建設業、製造業・加工業、運輸業、卸売業・小売業、不動産業、生活関連サービス業など)
  2. 士業(行政書士税理士司法書士社会保険労務士弁護士など)
  3. 治療院(接骨院整骨院整体院鍼灸院カイロプラティック
  4. 病院(小児科医院整形外科医院歯科医院内科医院耳鼻咽喉科医院
  5. スクール(ヨガ教室陶芸教室ピアノ教室語学教室学習塾音楽教室
  6. 出張サービス(パソコン出張サポートサービス車の修理家庭教師出張カメラマン
  7. 講師(整理収納アドバイザーカウンセラー
  8. ドッグスクール(ドッグトレーナー
  9. 動物病院(動物病院

はまぐちWebデザイン3つの安心・安全

同じ担当者が対応

パソコンを操作する男性

お問合せから、納品(公開)、アフターフォローまで専任の担当者(当店の代表)が、ご対応いたします。担当者が異なる場合に起きる「同じことをもう一度話さなければいけない!」がありません。
担当者と合う、合わないもご契約前にわかります。

集客力

ネット集客のイメージ

制作したホームページは、お問合せ・注文があってこそ、その価値が発揮されます。

SEOに強く、シンプルで信頼感のあるデザインで、集客&売上につながるホームページ制作を得意とするのでご安心ください。

アフターフォロー

ハート

アフターフォローの有無、年間の運営費用とその内容は、誰もが気になるところです。
はまぐちWebデザインでは、制作後のアフターフォローは、お客様ご自身での管理・運用も可能です。

Webクリエイターの紹介

はまぐちWebデザインは、お問合せから納品、アフターフォローまで全て代表が対応いたします。
担当者との合う、合わないもご契約前までの打ち合わせで分かります。ご契約後も担当者が変わらないので、安心してご利用いただけます。
※Webクリエイターとは、WebサイトやWebコンテンツの制作作業全般を行う職業のことです。

濱口 政巳

濱口政巳

ご挨拶

貴社の事業が軌道に乗って、社員さんやご家族の皆様が安心した日常生活を送ることは、とても大切なことだと思います。

当店にお客様からよく寄せられる、ホームページ運用のご相談の中から、特に多い3つをご紹介いたします。

  1. キーワード検索で順位が下がってしまい、売上に悪影響が出た
  2. SEOをさらに強化して、集客&売上に結びつける方法を知りたい
  3. ECサイトを開設して売上を増やしたい

売上や利益の増減など、貴社の経営状況の変化に関することは、経営者のみならず社員さんとそのご家族の皆様の生活にさまざまな影響が出る場合があります。

貴社の現状分析をしっかりと行い、どうすればより良くなるかについて一緒に道筋を作るサポートを、ホームページ制作と運用のサポートを通じて行いたいと思っています。

ホームページ制作を始めたキッカケ

「キッカケは3つ」

  • 最初に作ってもらったBBQ出張レンタル店のホームページの費用対効果が悪かったこと
  • 自身によるWordPressのホームページ&ブログ運用で、検索1位が次々と取れた時の喜び
  • 新型コロナ禍でBBQ事業の経営状況が急激に悪化したこと

BBQ出張レンタル店の閑散期である毎年冬場に、ホームページ作成とSEOについて独学で勉強していました。SEOについては先ほども少し触れましたが、狙ったキーワードで検索1位が次々と取れるようになり実践での成果につなげることができました。しかしWebデザインだけは、生業としてのレベルには到達できなかったので、デジタルハリウッド大阪本校でWebサイトのデザインとコーディング手法を中心に実践を行い身につけました。

ワードプレスを取り扱う理由

当店に寄せられるお客様の声によると大半の方は、ホームページ制作に100万円超も出せないと感じていらっしゃいます。しかし、ホームページで集客&売上を増やすことは必要です。

そこで、ホームページ制作において以下の2つを両立する方法を考えました。

  • ホームページ制作の費用を抑えること
  • ホームページで集客&売上を増やすこと

これらを可能にするためには、お客様ご自身でサイトの運用が可能なWordPressによるホームページ制作が最適だと感じています。

つまり、貴社に手の届く価格でホームページを提供し、ホームページで集客&売上を増やすお手伝いをしたい。その思いが、WordPressを取り扱う一番の理由です。

WordPressの運用には、プログラミング言語(JavaScriptとPHP)の習得が欠かせません。これについては、サラリーマン時代のシステム開発とシステムの維持管理業務で基礎を身につけました。そして独立起業後のホームページ運用を通じて、レベルアップを続けています。

当店では、最適なSEO施策でアクセス数を増加し、シンプルで信頼感のあるデザインと売上につながるサイト構造で貴社のビジネスの加速につながるホームページをお値打ち価格で提供いたします。

同じ業種、同じ地域でも、得意分野やカラーは一社一社異なります。貴社に最適なホームページの施策と運用方法を一緒に見出していきましょう。

感染症予防対策について

感染症予防対策

はまぐちWebデザインでは、安心して安全にホームページ制作の打ち合わせが出来るよう、新型コロナウイルス感染予防対策に積極的に取り組んでいます。
詳しくは、はまぐちWebデザインの感染症予防対策の取り組みをご確認ください。

ホームページ制作のQ&A

はまぐちWebデザインに寄せられるお問合せの中から、ホームページ制作に関係するご質問を掲載しています。お問合せ前にご覧いただくと、ご対応がスムーズです。

費用について

ホームページ制作費用はどれくらいかかりますか?

はまぐちWebデザインのホームページ制作費用は、20万円から60万円以上(税別)になります。

ホームページ制作の目的が以下のケースに当てはまる場合は、当店のWebサイト制作サービスのご利用をご検討ください。

  • 名刺代わり、会社案内のパンフレットとしてのホームページ
  • 優れた集客力(SEOに強い)、シンプルで信頼感のあるデザインのホームページ
  • 高いデザイン力と、優れた集客力のホームページ
  • ネットショップ(オンラインショップ)開設
  • 運用保守も任せたい

制作プラン・料金について、詳しくはこちら

ドメイン、サーバー費用は、どれくらいかかりますか?

ドメインとサーバーは、お客様にてご契約いただくため、当店にお支払いいただく費用はございません。
※解約時のトラブルで多い「ドメインが使えなくなる」などの紐付きは、ありません。

【参考】
〇ドメイン費用
新規でホームページ制作をご依頼いただく場合のドメイン費用は、年額で

  • .comの場合は1円から
  • .co.jpの場合は350円から

になります。
※2022年3月現在

〇サーバー費用
すでにお客様にてサーバーをご用意いただいている場合を除き、当店ではセキュリティー対策がしっかりと行われているX-server(レンタルサーバー)のご利用をお勧めしています。
X-serverの費用は、年額で

  • 1,100円から4,400円(初期費用3,300円、別途必要)

になります。

制作料金の支払方法は?

ご契約時および納品後の2分割によるお支払いになります。

ご契約時に、合計金額の半額(50%)のお支払いをお願いいたします。全ての制作作業が完了し、ホームページ納品(公開)後のお客様による確認を経て、残額のお支払いをお願いいたします。
※はまぐちWebデザインでは、お客様と当店の双方にとってリスクが少ない、2分割支払いを採用しています。

ホームページ制作について

納期はどれくらいですか?

これまでの経験上、お問合せから納品(公開)まで最短で1ヶ月。長い場合は6か月程度です。
お客様によるテキストデータ、画像(写真・イラスト)データのご提出がスムーズな場合は納期が早くなる傾向がございます。

大阪以外の遠方からでも依頼出来ますか?

結論としては、可能です。はまぐちWebデザインでは、ホームページ制作に際して対面でのコミュニケーションを大切にしています。そのため日帰りでの打ち合わせが可能なエリアを中心に、ご対応いたします。
※打ち合わせのための交通費を頂戴する場合がございます。

パッケージプランは、ありますか?

はい、ございます。

当店では中小企業をはじめとする各業界・業種のお客様に、SEOに強く(優れた集客力)シンプルで信頼感のあるデザイン、集客&売上に結びつくホームページをお手頃価格でご提供いたします。
※価格が安いからと言って、デザインがダサいわけではありません。

SEOに強いホームページですか?

はい、SEOに強い(優れた集客力の)ホームページ制作も得意です。しかし、ホームページを活用して集客&売上につなげるためには、ホームページ公開後のお客様による運用(企業努力)が鍵を握ります。当店では、その基礎をしっかりと制作いたします。

SEOの基本は「検索ユーザーが求める、価値のある良質なコンテンツ作成」にあります。検索結果で上位表示(10位以内)されるには、良質なコンテンツ作成だけでいいのかというと、必ずしもそうではありません。ユーザーのことを考えつつ、検索順位をコントロールするGoogleの検索エンジンに対する考え方も理解して運用する必要があります。

Googleが検索順位を決める流れについて、簡単3ステップでご紹介いたします。

  1. Googleがサイト(ホームページ)から情報収集
  2. Googleの検索エンジンに登録
  3. 200以上のチェック項目から、キーワードごとに点数をつけて検索順位を決定

【まとめ】
当店では、ユーザーとGoogleの検索エンジンの両方を意識したサイト制作を承っています。

個人事業主のホームページも制作していますか

はい。お任せください。
当店では小さな会社、小売商店、個人事業主のほか個人で開設するホームページ制作も承っています。セカンドオピニオンとしてもご利用いただけます。お気軽にお問合せください。

ホームページ制作会社からの下請けとしての受注

申し訳ございませんが、基本的にはお断りしています。しかし、どうしてもという場合には、一度ご相談ください。

ホームページの運用・管理業務

ホームページ公開後の運用について

納品(公開)後のホームページの運用・管理は、以下の2つよりお選びいただけます。

  • お客様による運用・管理
  • 当店にご依頼いただく(名称:運用・集客サポートサービス)

当店に運用・管理業務をご依頼いただく場合でも、ドメインとサーバーは特別なご要望がない限りお客様での取得をおススメしています。

ホームページ制作の準備

ホームページ制作の流れ

ホームページ制作の流れは、以下の簡単4ステップです。

  1. お問合せ
  2. 打ち合わせ〜お見積もり
  3. ご契約〜ホームページ制作開始
  4. 納品(公開)

お問合せの時点で、ホームページを開設する目的、ターゲットの設定、期待する効果、納期、ご予算を整理していただけるとスムーズです。

ホームページ制作の流れはこちら

納品はどのような形でされますか?

サーバーにホームページのデータをアップロード(公開)することで、納品といたします。納品するサーバーは、以下の2パターンございます。

  • お客様がご契約またはご希望のサーバー
  • 当店がオススメするX-server(レンタルサーバー)

ホームページ制作時に当店にて作成した画像(写真、イラスト)のデータは、ご希望の方には無償でお渡ししております。公開時までにご連絡ください。自身のチラシ、広告、ブログ運営などでご利用いただけます。

1ページは、どの程度の量ですか?

当店では、決まったルールは設けていません。ただ一般的には、600字から1,500字程度を目安とするケースが多いことから、一つの指標としてお考えください。

600字といえば原稿用紙1枚半くらいです。ある事柄についてきちんと説明をすると、最低でもこれくらいの文章量になります。SEOを意識した文章ではなく、ホームページを訪れてくれたお客様に役立つ内容の文章を作成してください。

テキストデータ(原稿)を準備できない

基本的にホームページに記載するテキストデータ(原稿)は、お客様にてご用意をお願いします。しかし、どうしてもテキストデータを準備できない場合は、有料にはなりますが、SEOライティングも承っております。それをベースに作成していただくことでお客様の手間を軽減いたします。

写真撮影はしてもらえますか?

はい、お任せください。
ご契約金額が20万円以上のお客様のうち、ご希望のお客様には、無料でプロのカメラマンによるホームページに必要な写真の出張撮影にお伺いいたします。社長さん、スタッフさんのプロフィール写真、社屋の内観・外観などの撮影が得意です。

契約後の制作キャンセルは出来ますか?

はい、可能です。
ただしキャンセル時までにお支払いいただいている制作費を、キャンセル料として頂戴いたします。
レンタルサーバー、ドメインについては、お客様名義のため当店にお支払いいただくキャンセル料は発生致しません。

レンタルサーバー・ドメインについて

すでに契約しているドメイン、レンタルサーバーを利用したい

はい、引き続きご利用いただけます。
お客様がすでにご契約されているドメイン、レンタルサーバーへ納品(アップロード)いたします。それに際し、必要なサーバー契約情報を教えてください。

レンタルサーバーのスペック

当店では、当店も利用しているX-server(レンタルサーバー)のご利用を推奨しております。X-serverを例にご説明いたしますと、10個以上のサイトを持ってもまだ十分に余裕があるくらいの大容量なので、ご安心ください。

チラシ・ロゴデザイン

ホームページ制作と合わせてチラシ作成もお願いしたい

当店では、ホームページ制作に力を入れているため、時間的な制約からチラシ(フライヤー)の制作は基本的には承っておりません。しかし「どうしても」という場合は、一度ご相談ください。

ホームページ制作と合わせてロゴデザインもお願いしたい

当店では、ホームページ制作に力を入れているため、時間的な制約からロゴデザインは、基本的には承っておりません。
無料で魅力的なロゴをデザインしてくれるサービスや、有料(10万円から15万円程度)でロゴデザインに特化したサービスもございますので、そちらをおススメしています。しかし「どうしても」という場合は、一度ご相談ください。

ECサイト(ネットショップ)の開設

ECサイトの開設もお願いしたい

はい、お任せください。

当店では、カラーミーショップによるECサイトの開設を得意としています。

カラーミーショップの特徴は、以下の2点です。

  • 低予算で手軽にECサイトが開設できる
  • サポートやマニュアルが充実している

※完全オリジナルなECサイトの制作は承っておりません。