
ロゴデザイン会社の選び方は、超カンタンです!
「ロゴのデザイン会社って、結局何を基準に選んだらいいか、よくわからない・・・」
「ロゴのデザイン会社って、どこも同じじゃないの?」
ロゴデザイン会社に関する様々な疑問。
このブログでは、「ロゴデザインの会社って、結局どこに頼めばいいの?」というロゴデザイン会社の選び方で迷われている方に向けて、ロゴデザイン会社の選び方を、どこよりも分かりやすくお伝えいたします。
私たちは、難しいロゴデザインの製作過程を知りたいわけじゃない。
そう!ただ、期待するロゴをデザインしてくれる会社を選びたいだけなのです。
絶対に失敗しないロゴ作成3つの要件

絶対に失敗しないロゴ作成3つの要件について、ご紹介いたします。
- シンプルなデザインであること
- 目を引く(目に留まる)デザインであること
- 耐久性のあるデザインであること
これら3つの要件を満たすロゴデザインの依頼方法について、以下の簡単4ステップに分けてご紹介いたします。
Step1.ロゴ作成の目的を整理する

一番最初にすべきことを、ご紹介いたします。そのために、二つの質問をご用意いたしました。
【質問.1】
皆さんに1つ目の質問です。
ロゴを作成する一番の目的は何ですか?
はまぐちWebデザイン(以下「当店」)にロゴ制作をご依頼いただくお客様の中で一番多い目的は、自社の存在を広く人に「覚えてもらうため」です。
人に覚えてもらうためには、ロゴを見てくれる人に素早く直接的に訴えかけて、印象に残すことが必要です。そのために必要なロゴデザインのポイントは、以下の2つです。
- シンプルなデザイン
- 目を引く(目に留まる)デザイン
【質問.2】
皆さんに2つ目の質問です。
「シンプルで、目を引くロゴ」と聞いて、どんなロゴを思い出しますか?
色々思い浮かぶと思いますが、例えば航空事業を中心とした「ANA(全日空)」のロゴマーク。青色を基調とした、とてもシンプルなロゴです。そのほか、「マクドナルド」とか「くら寿司」のロゴ。いずれも皆さんもすぐに頭の中にイメージできるのではないでしょうか?
繰り返しになりますが、これらのロゴに共通することは「シンプル」であることです。
シンプルなロゴの作成は、とても簡単だと思いませんか?私もロゴデザインに携わる前は、そう思っていました。しかし、実際にロゴデザインを経験すると、簡単どころかとても難しいのです。
デザインの難易度が高いシンプルなロゴ。シンプルで耐久性のある(流行に左右されない)目を引くロゴを作成するのに必要な制作期間は、短くても1か月以上、最長で半年程度必要になります。
Step2.会社のロゴに欠かせない3つのもの

ロゴ作成の目的を決めたら、次は会社のロゴデザインに欠かせない、以下の3点を整理しましょう。
- 会社(含:個人事業)の理念
- ビジネスに込める想い、コンセプト
- 企業が目指す未来像(方向性)
ロゴデザイナーは、ロゴを作成する目的と上記3点をロゴのデザインに反映させます。そのためロゴ作成の目的に加えて、上記3点もロゴデザイナーにしっかりと伝えることがとても大切です。
ロゴに期待できる効果
貴社の想いなどが、完成したロゴを通じて、お客様だけでなく貴社の社員さんやスタッフさんにも伝わります。
会社の生い立ちから未来像まで、社員さんやスタッフさんと共有することで、会社が一枚岩で同じ方向を向いて仕事に取り組むことができます。その結果、業績向上へとつながる効果も期待できます。
【ご注意】
例えば、歯科医院のロゴをデザインする場合、依頼主さんからのご要望として多くあるのは「歯」をモチーフにしたデザインにしてほしいというものです。この場合、単純に「歯」をモチーフにしただけだと、街中でよく目にする「歯」のロゴデザインと被ってしまい埋もれてしまいます。
そこでオススメな依頼の仕方は、歯のモチーフに加えて上記3点をしっかりと伝えて、競合他社にはないシンプルだけど深みのあるロゴデザインに仕上げてもらうことをオススメいたします。
Step3.ロゴデザインの予算

次に、ロゴデザインの予算を決めます。
制作料金と比例するもの
一般的に制作料金は、以下の2つと比例いたします。
- ロゴデザインの深み
- 制作期間
はまぐちWebデザイン(以下「当店」)にロゴデザインのご依頼をいただくお客様は、事業で何かしらの課題を抱えていらっしゃいます。その課題の本質を探るために、制作期間中に複数回貴社にお伺いして打ち合わせを行います。貴社の雰囲気、打ち合わせを通じて貴社のご意向をしっかりと深掘りして、シンプルで深みのあるロゴを制作することが、当店のロゴデザインに対する基本姿勢です。
そのため、当店の平均的な制作期間は、3つあるプランごとに1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月頂戴しております。
ロゴデザインの料金相場
2万円から20万円程度が相場になります。有名なロゴ制作会社であれば100万円以上になることもあります。
その一方で、「ロゴを作ってほしい」の一言聞いただけで数分で完成させて4万円を請求するところもあります。ロゴデザインは人(デザイナー)が行います。それゆえ、貴社にあったデザイナーと巡り合えるように、3社程度からお話を聞くことをオススメいたします。
当店では、ロゴデザイン会社の選び方についてのセカンドオピニオンも無料で実施しています。よろしければご活用ください。
Step4.ロゴの納期

次に、ロゴデザインの納期を決めます。
ロゴ作成の平均的な納期は、2週間から1ヶ月程度です。長く使えて深みのあるロゴ制作を依頼する場合は、3ヶ月から最長で半年程度は見ておきましょう。
以上で「絶対に失敗しないロゴ制作会社の選び方」についてのご説明を終わります。
まとめ

優先すべきは納期?価格?それともロゴの耐久性?
貴社にとって優先すべきものは、以下の3つのうちどれですか?
- 納期
- 価格
- 30年くらい経っても古臭さを感じないロゴの耐久性
優先すべきものを明確にすることが、貴社にあったロゴデザイン会社選びで最も大切です。
耐久性を求める方へ
ロゴに耐久性を求める場合は、ロゴデザイン会社に次の点について確認してください。
「シンプルで耐久性のある深みのあるデザインができるか」
ロゴは、何十年も使い続けて広く認知してもらい、浸透させることが効果的です。そのためには、極端に言えば百年後でも古臭さを感じさせないようなデザイン。流行りのデザインではなく耐久性のあるロゴデザインであることが求められます。
小さな会社、個人事業主にオススメのロゴ制作会社

小さな会社や個人事業主にオススメのロゴ制作会社をご紹介いたします。
大企業のように著名なアートディレクターにロゴを発注できれば良いですが、小さな会社や個人事業主には、手が届かないケースがほとんどだと思います。
そのような方にオススメな、感性が合うアートディレクターに出会える可能性が高い、ロゴ制作会社をご紹介いたします。
株式会社ビズアップ|東京都渋谷区
株式会社ビズアップをオススメする一番の理由は、契約デザイナーが50名以上いるので、感性が合うデザイナーに出会える可能性が高い点です。また、希望者限定で以下の2つのサービスの提供をしてくれます。
- ディレクターがお客様に合いそうなデザイナーを紹介してくれる
- 紹介してくれたデザイナーと直接やりとりができる
著作権は、契約デザイナーに残りますが、一般的な企業活動(例:ホームページ、看板、広告、TV CM、制服やユニフォーム、SNS)に制限はなく、お客様が不利になることは一切ないので、安心です。
「権利関係を明確にするため、著作権を保持しておきたい」というお客様のために、有料ですが、著作権の譲渡も可能です。
以下に、同社のGoogle マップの口コミを引用してご紹介いたします。
良い口コミの一例
ロゴマークを作ってもらいました。 コンセプトに合わせて、複数案を無料で提案してくれるので、気に入るものができました。(2020.10 山田 牧人さん)
約9年前に会社のロゴを作成していただきました。会社を立ち上げたばかりでしたがしっかりと想いを形にしていただけました。今でもこのロゴが大好きです!ありがとうございます!(2020.12 ryuji takemotoさん)
Google マップ
悪い口コミの一例
社員の教育をされたほうが(^_^;) 折り返しの電話を頂き、 女性の方からの電話でした。 名前を聞くのを忘れましたが 『検討します』と言った瞬間 途中で電話を切られました(^_^;) 契約できないと分かった瞬間、 電話を切るなんて大丈夫ですか??(^_^;) 女性社員の方、態度を改めて下さい。(2021.7 らっきーあいあい さん)
高い(2019. S Border さん)
Google マップ
ロゴデザインで困ったときは
ロゴデザインでのお困りごとは、セカンドオピニオン(第二の意見)としてもご対応可能な、当店にご相談ください。お客様に最適なご提案をさせていただきます。対面でのご対応で、相談料は無料です。
初回お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いします。
当店のロゴデザイン制作
当店のロゴデザイン制作の特徴、料金プランは以下のリンクよりご確認ください。
********************************
大阪のホームページ制作専門店「はまぐちWebデザイン」は、小さな会社・個人事業主のビジネスを、優れた集客力(SEOに強医)、シンプルで信頼感のあるデザイン、お問い合わせにつながるホームページ制作で応援いたします。
********************************